イメージコンサルティングを受けました 骨格診断・パーソナルカラー診断・顔タイプ診断

1年前のことになってしまいますが、書き残しておきたいと思ったのでまとめておきたいと思います。

2019年に私が受けた、地方のサロンでのイメージコンサルティングになります。価格や待ち期間は当時のものになります。

 

料金:3万ちょっと 

予約:3ヶ月待ち

時間:5時間くらい

⬜︎診断結果

パーソナルカラー:サマー

骨格診断:ストレート

顔タイプ:曲線タイプ

 

サロンオーナーの方は、柔らかな印象の綺麗な人でした。初対面緊張しがちな私に対しても、ニコニコと楽しそうに診断をしてくれる姿が印象的でした。

最初はコンサルティングからスタート。今の現状、なりたい姿などについてオーナーの方に話をしました。そして診断開始。

パーソナルカラーは早い段階でサマーと診断できるような私でしたが、全ての色の布を当ててもらい確定してもらいました。その後サマータイプの色の中でも「その人らしい色」はどの色なのかも話しながらじっくり選んでいきます。ベーシックカラー、らしさカラー、ワーストカラーと3種類のカテゴリに分けてもらい色を教えてもらいました。らしさカラーの中に私が絵を描くときによく使っていた色が候補に上がりびっくりしました。どの色が好きか聞かれたときに迷わずその色を選びました。色はブルーグレーです。

次に骨格診断。骨を触ってもらって診断確定という感じでした。これも早かったです。骨格はストレート、ただし顔のパーツは曲線的なので、クルーネックも似合うと教えてもらいました。

サマー&ストレートの診断は、私の職業上、相手に信頼してもらいやすいピッタリの診断だと太鼓判を押してもらいました。

最後に診断を元にフルヘアメイクしてもらいました。眉毛の整え方・書き方、アイメイク仕事ver.オフver.、チークやリップの色、など細やかに教えてもらえました。髪型について迷っていたのですが、ショートの方が似合うとのこと。髪を切らずにセットしてもらっていい感じになりました。そして、パーソナルカラーの布を1枚ずつ当ててもらって写真を撮りました。

後日にbefore  aftterの写真をもらったのですが、印象がかなり変化するものですね。コンサルティング後は、まずコスメや洋服の断捨離をしました。使っていなかったけど、なんとなく捨てられなかったアイテムも診断を参考にバッサバッサと捨てることができました。身につけるものを捨てられなくて困っている人にもオススメだと思います。また、自分に似合うものがわかったので、ショッピングも楽しくなりました。

今回のコンサルティングは1回限りでしたが、その後オーナーさんから追加コースお誘いの連絡があり、そちらも受けることにしました。やっぱりいいお値段でしたが、受けて良かったです。こういうときに、これまでしっかり仕事をしてきた自分えらい!と誇らしい気分になります。そちらも気が向いたら記事にするかもしれません。

 

⬜︎コンサルティングを受けようと思うまでの過程について

メイクに興味が出てきて、少しずつ練習を始めたのが3年前頃になります。それまではファッションやメイクにほとんど興味が持てなかったです。

特に、女性らしい格好をすることに対して抵抗感がありました。自分には似合わないと考え、女性らしい服装・ピンク色をまとうことなどに違和感がありました。その抵抗感が薄れていくきっかけになったのが、アルテイシアさんやさるころさんのブログやコラム、書籍などを読んだことでした。「最初はコスプレ感覚でいい」「ファッションやメイクは武装だ」という言葉に背中を押され、メイクをしたり、スカートを履いたりする自分を受け入れられるようになりました。

そして、2年前に婚活恋活アプリを始めたり、街コンに行ってみたりしました。アラサーになり、高校時代の友人が何人か結婚していったこともきっかけの1つです。将来的に結婚しなかったとしても、あのとき頑張ってみれば良かったと後悔しないために自分から動いてみようと。彼氏いない歴=年齢の私です。結果は当然のごとく上手くいきませんでした。

婚活に対するモヤモヤも相まって、まずは自分磨きを頑張ろうと決意。ファッションやメイクについて自分で追求した経験がないので、お金を払ってでもプロにお願いをするのが近道なのではないかと考えました。ちょうど骨格診断やパーソナルカラーが流行ってきている時だったので自分の診断も気になるし、という感じ。イメージコンサルティングを受けたサロンは、今では予約が半年待ち・価格もUPという状態なのでタイミングも良かったと思います。

 

以上、イメージコンサルティングについての覚書でした。

2019年は新しいことに挑戦した1年でした。

いよいよ2019年も終わりますね。

年末らしく、今年1年間を振り返ってみます。

 

2019年は私にとって、新しいことに挑戦した1年でした。

仕事。初めての内容や、他の人が絡む大きな仕事に取り組みました。大きな仕事は一応成功しました。ただ、その経過や初めての仕事では、上手くいかなかったり、自己嫌悪したりすることも多かったです。職場でのコミュニケーションは来年の課題です。

習い事。8月からホットヨガを始めました。今では毎週のリラックスタイムになってます。1週間頑張った心と身体をスッキリさせるご褒美です。約半年通って、冷え性を感じなくなり、ちょっとウエストが細くなった気がします。2020年も通います!

イメージコンサルティングを受ける。自分のパーソナルカラーや骨格タイプが分かり、ファッションやメイクの勉強も楽しみながら取り組みました。コンサルティングについては、またブログにまとめるかもしれません。

外見磨きと同時に街コンに行くなど恋活もやってみました。今のところ結果は出てないですが、自分の望みを見つめる機会になりました。

 

2020年はやりたいことに誠実に向かい、自分磨きと周りとのコミュニケーションを頑張りたいです。今年課題だった、周りに配慮した言動も心がけたいです。

それでは良いお年を!

ホットヨガ始めました。姿勢改善、代謝アップ、美肌効果も!

今週のお題「夏を振り返る」ということで、8月から始めたホットヨガの話。8月から始めて、ちょうど1ヶ月経ったので書きます。

 

目的に応じていくつかのコースがあります。デトックス、シェイプアップ、代謝アップ、骨盤ケアなど。私はヨガ初心者なこともあり、休憩ポーズの多いリラックスコースに通っています。体験レッスンが1000円で受けらたれので、体験からスタートしました。今は月4回の会員で、月謝は8000円程です。

 

講師の方が指示を出してくれて、前で同じポーズをとってくれます。室内は暗めで、静かな空間なので他人を気にしなくていいのも嬉しい。室温38度の湿度60%に保たれた部屋で1時間のレッスンです。500mlのペットボトル2本用意するのですが、確実に1本はレッスン中に無くなります。それくらい汗がすごい出る!

終わった後、スパッツやタンクトップがびしゃびしゃです。お腹周りや太ももなど、こんな所も汗かいてるなんてすごいと感動!レッスン後のシャワーが気持ちよくて、気分もスッキリ。思考もクリアになるような気がします。

 

運動音痴で経験もなくて激しい運動は無理、一人でストイックにやるには続きそうもない、という私にはぴったりでした。

姿勢改善、美肌効果、冷え性改善、シェイプアップなどなど効果はたくさん!

レッスンのある週末が楽しみになりました。頑張って続けるぞー!

女性側からいくべし!? 街コンレポ

今回は30人規模の街コン。

本当は少人数の街コンに行きたくて申し込んでたけど、開催中止のメールがきた。少人数の街コンは中止になる可能性もある、と学ぶ。

そして主催者が30分以上遅刻で到着するというまさかの展開。特に男性陣は高いお金払ってるのに、どうなの?という感じ。そのせいで男性陣全員とは話せずに終わる。

 

今回の会場は、オープン会場で外から見える感じだったのでちょっと恥ずかしいかった。嫌だよねーと同じテーブルの人と話す。

 

前回よりも良いかもと思う男性がいた!なので、自分から二次会に誘った!ドキドキしたけど、OKもらえてホッとする。男2女1で二次会へ。お互いの仕事の話や地元トークポケモン実況や映画トークで楽しくおしゃべりできた。

前回の反省から、自分から行くってことを実践できたので私偉い、ちょー偉い!

 

今回男性と話して、男性心理も分かって勉強になりました。こういう場では男性からは行きにくい、女性から来てくれると嬉しいとの意見が。そういう草食系の方も多いのかなー?

 

初めての街コンで緊張してガタガタだったことに比べたら、大分明るく振る舞えるようになった。

しかし、普段しないことをしてるので帰ったらぐったり疲れてて翌日は寝て過ごす…。もうちょっと楽になるといいなー。

 

ちなみに、二次会行った人から後日の連絡来てないよ!成果?そんなすぐに出ないよねー!知ってる!!

まぁでも自分なりに一歩一歩進んでるよ。

街コンレポ 大人数回転寿司形式

男女半々の50人の街コンに行ってきた。

半年以上ぶり2回目。前回は合コンっぽい少人数の街コンに参加して、今度は人数がそれなりの所に参加してみたかった。

会場の1階がキャバクラで、本当にこの建物?とひびる。建物の側面に回り込むと、エレベーター発見!案内の看板も出てたので、恐る恐るエレベーターに乗り込む。

会場は、貸切になったBARみたいな感じだった。受付を済ませて、飲み物を選んで座席へ座る。プロフィールカードを書いて待つ。受付開始時間ぴったりに行ったら1番乗り。

 

1人で参戦したので、同じく1人参加の女性とペアになる。

女性は椅子に座ったまま、男性陣が席を動く。

2〜4人の男性グループが移動してくる。

今回は人数が多すぎて、連絡先交換も含めて10分という短い時間での会話。短すぎて全然覚えられないし、連絡先もらっても誰が誰だか分からない…。

料理、飲み物もあるけど、食べる暇がない!お腹を空かせたまま、帰宅。物足りなくてセブンで揚げ鳥を買って、食べながら1人寂しく帰る。

 

☆大人数で良かったところ

普段の生活圏内では出会わない人もいて、ちょっと面白かった。おしゃれヒゲを生やして腕にタトゥーを入れたお兄さんとか。見た目はアレだけど、サービス精神旺盛な方で話てて楽しかった。恋愛という視点以外でも、いろんな人に会えて話ができるのは面白いね。

★大人数のデメリット

交代の時間が早すぎ。じっくり話して決めたい人には不向き。フィーリングや外見重視の人にはいいかも。

 

☆考えた攻略法

・気になった人には自分からガンガン行く。

→少しは刺さりましたか?と言う受け身な男性もいる。男性側からのアプローチを期待して待っているだけだと難しい。

・交代の時にどんな人かメモしたほうが良い。ケータイのメモ機能を使うと、普通にケータイいじってる感じが出て自然かな。

・気になる人にはそのまま直ぐLINE送っちゃうとか、とにかく判断を素早くして行動につなげること。

 

次は人数の少ない会に参加してきます!

鹿の王 感想 ややネタバレ?

発売当初からずっと読みたいと思っていたけど、中々読めなかった鹿の王をお盆休みで読みました。

 

2人主人公で、視点が交互に入れ替わる構成。なので上巻は周りの状況を理解するのに手間取って、頑張って読み進めるという感じ。上巻の後半からはやっと世界や人物のことが分かり、感情移入もできてスルスル読み進められた。

 

物語は、病を通して、命の不思議さや、生きることについて考えさせられるお話。

学生時代に教養科目で運動や身体についての授業を取ったのだけど、そこで見た番組を思い出した。

骨を作る骨芽細胞と骨を溶かす破骨細胞。この2つの細胞が働くことで、骨が作られ、溶かされまた作られて、新しく生まれ変わることで骨が維持されている。そんな風に身体を正常に保ち、生かすために働いていた細胞たちが、何かをきっかけとしてなのか、いつしか死に向かうように動き始める。

生き物は必ず死に向かうようにインプットされているのかもしれない。そう思うと、命や生きていることの不思議さを感じます。

本文中に、そんなことを考えさせるような話があり、面白かったです。身近なところだと、鮭の産卵後のお話とか。

 

タイトル「鹿の王」という存在がでてきた時にはキタキターってテンション上がった!鹿の王という存在については、ゲド戦記でとても印象的だった言葉を思い出す。「力があれば何でもできるわけではない。力を持ったからこそ、やるべきこと・できることが限られていくのだ」と。歳を重ねると、本当にそうだなぁって思うんです。力だけじゃなくて、これまでの自分の歩みから、これからの歩みって決まってくるところがあるよねって。しみじみ。

 

ラスト、私はすごく良かったと思う。ヴァンが積み上げてきた関係がヴァンを救ってくれると信じられる素晴らしいラストでした。ハッキリと描いている訳ではないけど、そう感じられる、そこまでの積み重ねが生きてるよね。物語の良さだなぁ。

 

最後にキャラクターについて。

ホッサル:巻頭の人物紹介に医者とあったのでタンダみたいなキャラを想像していたから、読み進めてビックリ。でも、あの一癖ある感じもいいですね。

ヴァン:かっこよくて切ない人。幸せになってほしい〜!好きです。

ユナ:終始ユナの可愛さに癒される。現実でも、物語でも小さい子に癒されるのは変わらずですね。描写が可愛いし、その年代の子ってそうだよねって姪や甥を思い出す。

 

面白かったなぁ。読んでよかった。よいお盆休みになりました。3月に出た続編はホッサルとミラルの話らしい。時間見つけて読みたい。